本文へスキップ

松戸パソコン修理専門店・松戸パソコン修理Pハウスです。パソコンのことなら何でもお任せください。

TEL. 047-349-3201

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-63-2

パソコンライフ 第83回  2005年4月号PC Life 83  2005/4/1

地域のホームページの取り組み方について

 前月号の続編となりますが、今回はホームページ(以下、HP)作成の基本的な考え方と地域のHPについて考えてみたいと思います。

 HP(正確には、Webページ)とは、「インターネット上で公開されている文書。Webブラウザに一度に表示されるデータのまとまりで、文字データやレイアウト情報、画像、音声、動画などから構成される。元々のHPの意味は、本の表紙や目次に相当するものを言いトップページと同じ意味である。」と解説されています。

 それでは、そのHPの制作とは、どういうことでしょうか。HPの見積りで時々誤解を招くことがあります。広い意味でソフト制作と同じなのですが、どこまで制作者がその内容に入り込んで作るかということです。しかし、ソフトは仕様書があってその機能を達成するものを納品したらそれでおしまいなのですが、HPは、ほとんどの場合、そうではありません。HPは単なる物ではなく、生きた物だからです。

 HPも作りっ放しなしでは何もなりません。HPの作成見積りは、まさに、企画立案から始まって実際に製作し、そして運用することが含まれるべきですから、製作費だけの見積りと区別する必要があるでしょう。

 どんな地域組織や団体、自治会などでも広報誌を発行しますが、事業内容や会計の報告は必須ですし、理事会の決定事項の広報、イベントのお知らせや行事報告も必要です。HPでの広報とは、これらの会報などをそのままコピーしてHPに掲載することなのでしょうか。

 HP制作は、例えば、雑誌を作るようなものですから、企画、取材、執筆、印刷、広報宣伝、問い合わせ処理など一連の業務が含まれます。さらにHP制作は、その後の運用も含まれますから、正にお店を開くことと同じでしょう。ですから、出来上がった原稿を印刷屋さんに印刷依頼することと区別する必要があるのです。地域の会などで総会資料の経理報告の中に広報費用として印刷代とHP制作代が並べて書かれていることがありますが、その違いの意味を理解してくれているか心配になることがあります。

 繰り返しになりますが、地域のHP作成とは、単にHPのページを作ることではありません。イベントや企業、商店を問わず、ほとんどの場合、その組織そのものの運営(更新)と同期して作成することが必要だと思います。地域のHPの運営はその会の運営と同一で、深く全体と関わるのです。

 すでに発行済みの紙の媒体(広報誌など)をそのまま簡便にHPに掲載するだけということも予算の関係であるでしょうが、広報からの情報を元に、HP作成担当者が自ら取材し原稿を作成しHPに掲載することが重要です。理想的には、イベント等主催者が自らHPを作成し運営することですが・・・。

バナースペース

松戸パソコン修理Pハウス

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-63-2

TEL 047-349-3201
FAX 047-349-3093