本文へスキップ

松戸パソコン修理専門店・松戸パソコン修理Pハウスです。パソコンのことなら何でもお任せください。

TEL. 047-349-3201

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-63-2

パソコンライフ 第2回  1998年5月号PC Life 2  1998/5/1

誰も教えてくれない(?) パソコンの基本の基本

実質1回目となるこのパソコン・ライフのアドバイスですが、その導入として是非知っておいて欲しいことをお話ししたいと思います。

パソコンは、アメリカ生まれである。
 パソコンを操作するということは、海外、特にアメリカの文化に触れるとも言えるでしょう。実際にキーボードのQWERTY配列や画面の表示を見ても英語やカタカナ英語がずいぶんと目に付きます。なぜなら、実際に生まれもそして育ちもアメリカであるからですが、このことを前提にしていないと、操作することが難しい場面もあります。簡単な英語を勉強するつもりでパソコンに向かう市政が必要でしょう。

ほとんどのソフトは、欧米人、特にアメリカ人が作成している。
 この事実は我々日本人にとっては悲しいことかもしれませんが、実際困る場面として、英数字以外の文字入力を考慮していないソフトも結構あるということです。最近はずいぶんと改善されてきていますが、それにしても欧米人の思考にあった画面表示、画面展開、操作体系になっているということです。

パソコンは、れっきとしたコンピューであり、決して家電ではあり得ない。
 車の運転の習得に例えられることの多いパソコンです。どちらもまず操作できること自体大切ですが、操作するものに根本的な違いがあります。つまりパソコンを習うということには知らなければいけない事項や言葉が非常に多いと言うことです。未完成なパソコンであるからとも言えますが、ちょっとしたことを知らないがために非常に苦労したり時間がかかったりする物です。残念ながら本腰を入れて勉強しなければならないものがパソコンということなのです。

ソフトには不具合(バグ;虫)がある。
 初心者に多いのですが、自分の操作ミスでパソコンが変な動作をしたり動かなくなったりしたと後悔することがありますが、それは間違いです。操作のミスなどでおかしいことになる原因は、そのソフトにあるのです。あなたには全く責任がないということです。ソフトに致命的欠陥がないことが理想的なのですが・・・。

バナースペース

松戸パソコン修理Pハウス

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-63-2

TEL 047-349-3201
FAX 047-349-3093