TEL. 047-349-3201
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-63-2
今年のノーベル賞で有名になったiPS細胞の発明ですが、一度分化した細胞を初期化して、未分化の状態(何にでもなれる細胞)に戻すことのできる細胞のことですね。ニュース解説の中で、しきりに初期化という言葉が出てくるので、特に我々には馴染みの言葉で親しみを覚えました。(ただ、英語では、この初期化はリブログラミングなのですが)。
さて、パソコンの場合の初期化はイニシャライズですが、フォーマットも同じような意味合いとなります。文書関連では、書式とか体裁という意味ですが、分かりやすい例えでは、真っ白いノートを買ってきても文字数制限のある原稿は通常書けませんが、そのノートに縦横の罫線を引いてマス目を作ると書けるようになります。それと同じでディスクなどに仕切った小部屋をたくさん作ってデータを書き込むための準備をすることがフォーマットということです。
さて、iPS細胞に例えるのには無理がありますが、あえて言うと、パソコンという電気製品のハードは、消耗品の部品が多数使われていることもあって数年から5,6年で寿命が来ます。それを元のように戻すためには、新品パーツに交換することですが、所詮パソコン全体の再生は難しいので、数年ごとに買い換えることになります。ところが、ソフトの方の再生、即ち初期化は有効で、文字通り初期状態に戻る訳です。簡単な調整で直らない厄介なパソコンは初期化しリカバリーすることで直ることは多いということです。
その初期化、フォーマットには2種類あり、通常とクイックです。2回目以降では、クイックフォーマットが選択できます。クイックでは、すでにマス目が出来ているため、さっと短時間で中身を消すことができるのです。
ただ、注意したいのは、これでデータが消えるわけではありません。データ消去については、本当に要注意です。書籍に例えると、目次の部分を消すだけで、実は本文は全く手つかずで完全に残っている状態です。ゴミ箱に捨てて空にしたり初期化しただけでは、決して消去されていないのです。ですので、壊れていないディスクのデータ救出は割と簡単とも言える訳です。パソコンを破棄する際には、ディスクを取り出してハンマーやドリルなどを使って機械的に破壊するか、即別なソフトを使ってディスクのデータ全域に一定のデータを上書きすることが必要なのです。個人情報は人目に晒したくないものです。
調子の悪いパソコンは、思い切って時には初期化し、新たな気分でリスタートさせることは必要かもしれません。人生の初期化ということも同じかもしれませんけどね。
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-63-2
TEL 047-349-3201
FAX 047-349-3093